口臭の原因 生理的なもの?
愛知県名古屋市瑞穂区のルクス歯科・矯正歯科 瑞穂院歯科医師 院長 伊藤聖将です。
『口臭が前から気になってしかたがない!』
『口のにおい、何とかすっきりしたい!』
このようなお口の悩みはないでしょうか?
口臭についてどういったものがあるのか、みていきましょう‼︎
s
1. 生理的口臭
誰にでもあるにおいです。
起床直後( 起床時口臭 )、空腹時( 飢餓口臭 )、緊張時( 緊張時口臭 )は特に口臭は強くなります。
これは唾液の分泌が減少し、細菌が増殖して口臭の原因物質がたくさん作られるためです。
これは歯みがきや、食事、水分の積極的な補給などで、唾液量が増加すれば口臭は弱まります。
また女性の生理・妊娠時などホルモンバランス変化による臭いや年齢による臭気( 加齢臭 )、民族的な口臭もあります。
その他、身体のコンディション・ストレスに対する感受性の違い・会話・生活習慣になどによって、発生したり発生しなかったりします。
また、周囲の人たちが口臭の不快感を感じる距離は、おおむね相手の顔からの距離は30cm以内のようです。
多くの場合は、病的口臭と異なり、本人も気が付かない事もあります。口臭が気になり不安になると、神経質になってより感じるようになることも多々あります。
s
2. 飲食物・嗜好品による口臭
ニンニク、ネギ、酒、タバコ等による口臭は一時的なもので、時間の経過とともに臭いも無くなります。
s
3. 病的口臭
病的口臭の90%以上は口の中にその原因があり、歯周病、むし歯、プラーク( 歯垢 )、歯石、舌苔、唾液の減少、義歯(入れ歯)の清掃不良などがあげられます。
病気の原因を治療することで口臭を減らしたり、治すことができますのでお気軽にご相談ください。
また、鼻やのどの病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気、糖尿病、肝臓疾患などが原因で口臭が起こる場合もあります。
s
4. ストレスによる口臭
ストレスにより唾液の量が少なくなると口の中が臭くなります。
s
5. 心理的口臭
自分自身で強い臭いがあると思い込むことによる心理的口臭があります。
s
s
ss
ぜひあなたのお口のお悩み、ご相談ください。
原因をしっかりと把握し、メインテナンスを通して一緒に歯科ライフを送りませんか?
ご来院お待ちしております。