Home > ブログ > 歯ブラシの種類たくさんでどれを選べば、、、

2024.07.26

歯ブラシの種類たくさんでどれを選べば、、、

愛知県名古屋市瑞穂区のルクス歯科・矯正歯科 瑞穂院歯科医師 院長 伊藤聖将です。

皆さんは歯ブラシはどんなものを選んでいるのでしょうか?

この歯ブラシの形状、とっても大切です。

 1、歯ブラシの毛の硬さ

歯ブラシの毛の硬さには、「かため」「ふつう」「やわらかめ」があります。

昔の歯磨きの考え方は「歯ぐきの抵抗力を高めて歯周病を予防する」でした。

よってはブラシの毛の硬さは少し硬めのもの、方法はローリング法(歯ブラシを回して歯ぐきに刺激を与え、歯茎の血流をよくするでした。

ところが1970年代にその考え方が一変します。

ただ、歯垢が落としやすくなる分、歯ブラシで磨くほど、歯や歯ぐきが摩耗します。

毛の硬さが硬ければ、硬いほど歯や歯ぐきのすり減りは大きくなります。

一度すり減った歯や歯ぐきを再生することは困難です。

歯ブラシの硬さは、歯垢をきちんと落とすなら「やわらかめ」の歯ブラシがおすすめです。

「やわらかめ」は歯ぐきを傷付けにくく、また毛先がしなやかな分口に中の凹みまで毛先が入ってくれます。

特に歯ぐきが弱っている方、歯肉炎で出血しやすいという方にはおすすめです。

その分毛先がしなりやすいので動かし方を細かくする必要があります。(スクラビング法)

また丁寧にきちんと時間をかけて磨くようにしましょう。

2.柄の形の選び方

突起が無いものを選びましょう。

デザインよりも持ちやすさを重視して選びましょう。

実際に使用して、どんな角度でも持ちやすく、適切な力が入るものを選びましょう。

3.毛の材質の選び方

歯ブラシの毛の材質もいろいろありますが、一般的に多く販売されている透明なナイロン素材がおすすめです。

より良いものを使いたいという方には、ナイロン素材よりも耐久力のあるPBT毛材(ポリブチレンテレフタレート)のものがおすすめです。

時に歯ブラシの毛には動物の毛のものがあります。

動物の毛はナイロン素材に比べてコシが無いため、歯垢が落としにくいのです。

また、タンパク質でできているため、口腔内細菌が付着しやすく、不潔になりやすいです。

4.ヘッドの選び方

一般的に口に合う適正なサイズは、縦が植毛3列、横が2~2.5cmくらいのものと言われています。

ヘッドが大きすぎると、奥歯や細かい部分に毛先が届かせにくくなって磨き残しが多くなります。

よって、ヘッドの大きさは大きすきず、なるべく小さいものを選びましょう。

5.毛先の形

毛先が平らになっているほうが、圧力が均等にかかり、きちんと磨けるので、おすすめです。山切りカットのように、毛先の切り口はギザギザになっているものだと、万人にそのような形の歯ぐきに合う人は少ないので、かえって毛先が届きにくいことが多く、歯垢が除去しにくくなります。

毛の長さは1cmぐらいのがいいでしょう。短いとしなやかさに欠ける傾向があります。長いと奥の狭い場所に入りくいのです。

また、毛が密集していると、乾燥しにくくなり、不潔になりやすいのでよくありません。

以上の点を踏まえて歯ブラシを選ぶと良いです。

以上まとめると下記のようになります

どの歯ブラシがいいかはぜひ歯科衛生士にお問い合わせください。

Information

土日も診療!専門駐車場を完備

平日19時まで診療、土日も診療している歯医者です。
お昼休みやお仕事帰りにぜひお立ち寄りください。

診療時間
9:30-13:00
14:30-19:00
休診日
木曜・祝日
【△】
土曜:14:30〜18:00
日曜は隔週診療:9:30-13:00 / 14:30〜17:00

お気軽にご予約・ご相談ください

名古屋市瑞穂区の歯医者

専用駐車場を完備しております。

当院までの地図 当院までの地図

名古屋市瑞穂区の歯医者【LUX(ルクス)歯科・矯正歯科瑞穂院】
〒467-0868 名古屋市瑞穂区大喜新町3丁目5−1
iiNeマルシェ北棟2F

・市営地下鉄桜通線「瑞穂運動場西駅」徒歩15分
・名古屋本線/市営地下鉄名城線「堀田駅」徒歩15分

・「牛巻」バス停より徒歩7分
・「大喜」バス停より徒歩5分

・駐車場150台

CALENDER

採用
情報